二次元を愛でる会

アニメ・漫画・ゲーム(主にスマホアプリゲーム)の考察や感想、情報などを発信していきます。

【アニメ】闇芝居 第7期 全話視聴【感想】

 

こんにちは。管理人の来栖あさひです。

 

今回は2019年7月〜2019年9月に放送が開始された夏アニメの中から『闇芝居 第7期』を全話視聴しました。

 

ここではあらすじと感想で紹介していきますので、見ていきましょう。

 

関連記事:【アニメ】闇芝居 全話視聴【感想】 - アニゲ部!

 

 
 
 

『闇芝居』という作品

『闇芝居』は「寄ってらっしゃい見てらっしゃい。闇芝居の時間だよ」の切り口で昭和の紙芝居風に語られていく、都市伝説を題材とした5分枠の大人向け短編アニメです。

 

2013年7月14日からテレビ東京(他)で第1期が放送され、その後も再放送を繰り返し、定期的に続編が放送されています。

 

昭和感のノリでありながら紙芝居ちっくなCG合成を使った作品として、毎回異なった作風に仕上がっています。

 

放送期間

第1期:2013年7月〜9月

第2期:2014年7月〜9月

第3期:2016年1月〜4月

第4期:2017年1月〜3月

第5期:2017年7月〜10月

第6期:2018年7月〜9月

第7期:2019年7月〜9月

 

 

闇芝居 第7期 概要

f:id:saimu0:20200726101023j:image

蒸し暑くて寝苦しい 令和の夜に、昭和の 闇が 迫りくる――
身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに、
現代では珍しくなった”紙芝居”をデジタル表現で見せる
昭和テイスト満載の新感覚ホラーショートアニメ。

(引用元:あにてれ :闇芝居 七期

 

『闇芝居 第7期』は2019年7月7日にテレビ東京より第1話が放送され、同9月29日に第13話が放送されました。

 

今作も紙芝居屋はおなじみとなっている津田寛治氏が演じています。

 

第1話〜第13話 あらすじ・感想

各話のあらすじと感想です。ショートストーリーですので、1話ずつ紹介していきますね。

 

第1話『お届け物』

友人に留守番を頼まれた男が、荷物を受け取る約束をするのだが…。

気味の悪い配達員もいい感じでした。

闇芝居らしい展開で、最後はなかなかドキッとさせられました。

『残りのお荷物をお届けにまいりました』

 

第2話『眠れない子供』

夫の帰りを待つ女が、子供とともに寝ようとするのだが…。

親子の関係が微妙だなーと思いながら、夢にうなされて起きてからの展開にドキドキしながら観られました。

『絶対許さない』

 

第3話『応接間』

長い人生をともに歩んできた老夫婦が人形を娘のように可愛がるのだが…。

人形の世話をする老夫婦が少しずつ体調を崩していく様は、怖さよりも悲しさを表現しているのかな、と思いました。ストーリーは悪くないのですが、闇芝居として観ると、やや微妙かなー、という印象です。

『お母さん…ありがとう…』

 

第4話『絵画』

男が無料で配られたチケットを手に絵画展に行くのだが…。

絵画って、元々ホラーの要素があると思うんですよね。眺めているだけで怖いような。

今回の話は絵画自体の怖さよりも受付の女のほうが怖かったですけどね。笑

『だから撮るなって言ったのに』

 

第5話『終了のお知らせ』

出張中のサラリーマンが葬式の多い村の風景を疑問に思いながらホテルに泊まるのだが…。

独りでホテルに泊まる機会のないボクはあまり共感できない部分もありましたが、そもそも独りで知らない土地で寝泊まりすること自体がちょっと怖いよな…みたいな。

『お別れの時間です。さようなら』

 

第6話『ベランダ』

マンションに越してきたOLがベランダの音に怖がっているのだが…。

この話、実はOLというよりその彼氏が主役なんじゃないかな? OL目線で観るのと彼氏目線で観るのとで、印象の違う話だったと思います。ボクとしてはなかなか好みの話でした。

『怖いときって、誰かと一緒がいいでしょ…?』

 

第7話『公衆電話』

保険の外交員をしている女が公衆電話からかかってきた妹の電話を取るのだが…。

この話は、やや展開の推理ちっくな部分がありましたね。どうしてこういう展開なのか、妹の取った行動を考えると、展開が読めたり。逆に展開から妹の心情を読んだり。話自体も一般的な密室恐怖空間で巻き起こる展開がなかなかいい感じで、ボクの好みでした。

『お姉ちゃんはね、ここに来たときから終わってんの』

 

第8話『咳』

アパートに住む老人が若者に騒音だと言いがかりをつけるのだが…。

現実的に、こういう老人っているよなー、と思いながら、ボクもこの状況になったら若者と同じ対応を取るんじゃないかな、と思いながら観ていました。ボクとしては、共感はできましたが、展開・オチはイマイチだったように思いました。

『テレビがうるせぇんだよ!』

 

第9話『エレベーターの女』

マンションの住人たちがエレベーターに閉じ込められてしまうのだが…。

この話、意外な展開だったな。深く観ている人は最初から読めたかもしれません。ヒントもありましたしね。エレベーターの管理会社の対応もホラーだったかな。笑

『今日って、ごみを出す日じゃないですよね…?』

 

第10話『漫画喫茶』

漫画喫茶で働く男が落ちていたパチンコ玉を拾うのだが…。

パチンコ玉とイヤリングって、まぁ結びつかないんですが、この男もさっさとパチンコ玉の件を伝えろよ、と思いますよね。何となくご都合展開な感じで、ボク的にはちょっとイマイチでした。

『売っちゃったんです…目…』

 

第11話『妹の部屋』

兄が妹の部屋で探し物をしていたのだが…。

この話は、何となくホラーとはちょっと違う感覚で観てしまう話でした。兄が滑稽だったのかな、何でか笑える話でしたね。

『こいつでもいいか』

 

第12話『試着室』

小さなブティックを見つけたOLがたくさんの服を試着するのだが…。

怖さ…うーん、どちらかと言うと尊厳を踏みにじられるような、何となく後味の悪い感じの絶望的な意味での怖さ。なかなか嫌な怖さでしたね。

『何だ、誰もいないじゃない。待って損した』

 

第13話『冷蔵庫』

これは冷蔵庫の視点である家族を見ていく話なのだが…。

現代の闇というか、どこの家庭でも起りうるテーマなだけに、当初はホラーというよりも崩れていくひとつの家族の形を切ない日常として描いているのかと思って観ていましたが、なかなかキツい展開でした。弟だけ大人にならない理由はわからずじまいでしたね。ボク的には、本作でこの話が一番好きです。

『何故だか私は、あったかい気持ちになりました。冷蔵庫ですけど』

 

まとめ

『闇芝居』は最終話がよかったということが多いように感じていますが、今作もボク個人的な感想としてはそのようになりました。

 

シリーズも7期となり、そろそろ出尽くした感があるかなー、とも思っていましたが、最終話『冷蔵庫』は新しい切り口でのホラー展開となっており、まだまだ新しい恐怖を演出してくれそうだと実感できましたね。

 

ペース的には、だいたい1年〜1年半ほどで続編が放送されているので、次回8期が放送されるのは2020年7月夏アニメか2021年1月冬アニメ辺りが濃厚かなーと思っています。早ければ2020年1月の冬アニメ枠で放送されることもあるかもしれませんね。

 

いずれにしても、楽しみです!

ではボクはもう一度全話視聴してきますので、この辺りで(o・・o)/

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村